箱根 明神ヶ岳
2020年9月30日、大雄山最乗寺(道了尊)から明神ヶ岳を歩いてきました。今日は良いお天気で富士山はバッチリ見れました!(^^)!フジアザミの花がとてもきれいでした。ランチのときに食べたお団子はススキに大変よく似合います(^.^)秋~、美味しかった。今回のお目当てはマツムシソウの花を見る予定でしたが、まだなのか?見つけられませんでした。
今回のお気に入り写真
明神ヶ岳から金時山、富士山を眺めました
コース:大雄山最乗寺(道了尊)→明神ヶ岳見晴小屋→神明水→明神水→明神ヶ岳(1169㍍)→矢佐芝方向の分岐→二宮金次郎柴刈り路の見晴台→林道→道了尊の登山道→大雄山最乗寺(道了尊)
山の活動時間:5時間40分 コースタイム:約5時間00分
メンバー:単独
足跡
スタートは大雄山最乗寺(道了尊)の駐車場 9:46
登山道風景
木漏れ日が差し込み感じがいい(^.^)
明神ヶ岳見晴小屋
視界が開けススキの登山道
リフトの残骸がありました
大きな松からの景色、小田原市街の酒匂川が見えてます
神明水
冷たい湧水
登山道からの眺め
明神水
感じの良い湧水?
明神ヶ岳頂上
明神ヶ岳の尾根道
とても感じの良いところでした
下山は矢佐芝方向で下山します
二宮金次郎さんゆかりの登山道
林道を越えて道了尊に戻りました
今回であった山野草
フジアザミ
ホトトギス
トリカブト
カシワバハグマ
ハコネギク